
みこやの焙煎機周辺には、野生のオウムが生息しています。
しかも2匹、ぱっと見、木製にみえるせいか「ウッドペッカー」と呼ばれ、
コスタリカが原産で、たくさん見られるようです。
いつの頃からかみこやに住み着いたのかは定かではありませんが、
気がつけば奴がいました。
焙煎機周辺が赤道付近の気候と似ているのでしょう。
大して鳴くわけでもなく高熱の煙突と高熱のライトにいつも止まって私の焙煎を眺めるのが日課のようです。
是非見たいという方がいらっしゃいましたら、受付で3000円のチケットを購入して頂きますと5分間観覧できます。
さらに特割チケット5000円を購入されるとおさわりOKできます。
皆様夏の思い出にいかがでしょうか?
お子様の自由研究にも役立ちます